NEWSお知らせ

真摯明朗(令和7年3月号)

 

 

≪真摯明朗 さわやかに生きて八十九年~木村仁先生を偲んで~≫

 

 

 思い出の記、寄稿した81名の一人として紹介致します。

 木村先生を思うのは、いつ何時も冷静で矍鑠としておられたあの姿勢です。

 昨年11月に熊本日日新聞の「わたしを語る」に44編にも及ぶ「真摯明朗」を掲載されました。改めて手に取り読み直してみましたが、先生の生い立ちから熊本へ帰られてからの25年間、そのどこを読んでも毅然とした姿を感じることが出来ました。

 改めて、平成10年頃に先生からいただいた「風さわやかに」平成9年10月発行も読み返しました。東大卒業、自治省、福島県出向、静岡県出向、自治大学校長、消防庁長官、その時そのままの木村さんが平然としておられます。

 私が直接お目にかかり親しくお話をさせて頂くようになったのは、もうかれこれ20年前になります。

 新工場を大津町に建設し、これ迄の特殊車両製造の幅を広げようと思案している時でした。私が「自動車業界も百年に一度の変革期にきている。これからは電気自動車ではないか」などと話している時にすかさず木村先生から「北陸電力が電気バスを造ったみたいだよ、連絡するからすぐに行ってみたら?」と言われました。それをヒントに電気バスの研究を進めて国内に数台とマレーシアに10台ほど製作しました。

 木村先生を想えば、この事が昨日の事のように思い出されます。その他に選挙はもちろん「創造くまもと」でも、とにかく先生の熊本時代は一緒に走り続けてきました。私にとって大事な人を亡くした悲しい思いでいっぱいです。

 木村先生のご冥福を心よりお祈りいたします。

代表取締役会長 古庄忠信

Copyright 2019 IZUMISHATAI Co., Ltd. All rights reserved.